
両想いの事実に耐えられない
蛙化現象は、両想いの事実に耐えることができません。もともと自己肯定感が低いので「こんな自分を好きになる訳がない」と考えます。自分を選んだ男性に対して「自分を選ぶぐらいだから、素敵ではない」と考えて、そんな男性のことは好きになれないと結論を下すのです。
本当は、相手のことが好きでなかったのに、付き合ってみたけど、やっぱり好きになれなかったということが大きいでしょう。本当に好きであれば「恋は盲目」ということで、好きな人に対して蛙化現象を起こすことはないからです。
関係構築が早すぎる
SNSなどを使っている世代は、関係構築の速度があまりに早すぎるという特徴があります。付き合うまでの期間がやけに短かったりすると、相手に対する幻想と現実とのギャップに苦しむことになります。その結果、現実を見て「蛙化現象」を起こすこともあるでしょう。
グループデートを使う
グループでデートしていると、2人でデートするよりも、肉体接触などを避けることができるようになります。そうすると、距離感を保ちながら相手のことを知ることが出来るようになります。突然、恋愛モードになるというのが難しい時は、友達から始めるというのが1つの方法と言えるでしょう。
様々な異性とでかけてみる
蛙化現象が起こった時には、彼氏以外の異性とでかけて、比較対象を持つことも大切になります。自分自身が心から「楽しい」と感じることができる異性と一緒にいることが「正解」ということになります。楽しくなければ、恋愛が長続きすることもありません。1人が不安ということであれば、友達と出かけるのも良いでしょう。