
何でも人任せでクレクレと言ってる女性は、それだけで周囲の人から無視される存在になります。
男性から奪い取ろうとする
クレクレ女性は、男性から奪い取る行動をしようとします。ネガティブ発言をしたりする女性からは、人が離れていく傾向があります。そのため、ネガティブ発言を封印した場合には、ストレスでお酒などの嗜好品、甘い物に走ったりすることになります。
最初にフレンドリーに接する
相手から奪い取るために、最初の内は親切にフレンドリーに接することになります。相手から出来る限りの資源を奪い取ろうとするためには、相手から「いい人」と思って貰わなくてはいけないためです。贈り物をくれたり、積極的にお返しをしたりすることもあるでしょう。
いつも受け身で何もしない
いつも受け身ばかりで何もしない人は、自分自身の実力が付くこともありません。他人から奪い取ろうとする行動をすればするほど、人が離れていくことになります。
こちらのことを褒めてきたりする
クレクレ女性は、相手からいい人だと思われたい、懐に入りたいと思うので、褒めてきたりすることも多くなります。最初から距離感が近くて、褒めてくるような女性は、何かを奪う意図があると考えて良いでしょう。
短時間で距離を詰めようとする
普通ではない速度で距離を縮めて、相手が利用できそうかどうかを吟味する傾向があります。クレクレ女は、長期的に「搾取すること」を意識的にも、無意識的にも行おうとしてきます。しかし、長期的に見ると人間関係はすぐに破綻します。
最初から距離感が近い人は、多くの場合にクレクレ女性なので注意する必要があります。
都合が良く使える男性を探す
自分の能力がないので、都合が良く使える男性を探そうとする傾向があります。自分で何も能力を伸ばしたいと思っていないので、自分の都合が良く動く男性を探そうとします。そして、優しい男性に対して寄生しようとする傾向があるのです。
自分で何かをする作業が苦手なので、人に頼ろうとしてしまう傾向があります。自分自身では何もできないし、何もやりたい気力もないので、誰かが手取り足取りやってくれるところに潜り込んで、美味しい所をゲットしたいという思いがあります。
相手を振り回そうとする
与えているうちに、今度は「相手を振り回そうとする」傾向が見られるようになっていきます。相手が与えてくれると分かると、次第に自分に合わせるように無茶な要求をしたりしてきます。自分が行きたい場所に誘うように指示してきたりするようになるのです。
言うことを聞いていると、クレクレ女は、自分の都合が良いように相手を振り回そうと思い始めることになります。
与えて貰って当然と思うようになる
次第にクレクレ女は、自分が与えて貰って当然と思うようになり、傲慢になっていきます。対処方法としては、相手の言うことを聞かないこと、相手の言いなりにならないことです。
男性から誘われたとしても、「私が参加してあげている」と上から目線になっていきます。
こちらが要求すると断る
こちらが「何かしてくれ」と依頼しても、それには応じてくれることはありません。つまり、対等な友達関係ではなくて、相手から「奪い取ろう」と考えている訳です。
男性から縁を切られる
上から目線の態度は、男性に見抜かれてしまうことになり、男性から距離を取られたり、縁を切られることになります。そうして相手から奪い取ることに慣れてしまうと、年齢が高くなってくると「誰も相手をしてくれない状況」に陥ることになります。
みんながメリットを得られる仕組み
クレクレ女性にたかられないためには、皆が利益を得られるシステムを考える必要があります。つまり、Win-Winになるような仕組みが必要になると言うことです。