
恋愛に限ったことではないですが、ポジティブであり続けることは、自分の人生を前向きで良いものにしていく上で極めて大切になります。
小さなミスが大きな事故を生み出す
登山などで大きな事故が起こるときは、その前の段階で小さなところに多くのミスが起こっていることがあります。遭難者などが「あの時に引き返しておけば遭難を防げた」という後日談があるように、遭難も多くの場合にミスが連続して起こることで、命の危険になるような遭難に繋がっていきます。小さなミスの時に引き返す「決断」ができていれば、マイナスが大きくなることはありません。
恋愛でカップルが別れる時にも、最初に起こるのは「男性が女性の話を真剣に聞いていない」ことであったり、女性の側が不満の顔をしても男性が無視してしまっていることから起こります。小さなマイナスを無視していると、とんでもない大きな損失に繋がるということです。
プラスの思い込みでモテる
自分がモテると思い込むことで、どんどん異性からモテるようになっていきます。表情が自信に満ち溢れたようになっていき、女性の前での立ち振る舞いが堂々として余裕をもったようになるからです。女性にモテると思い込んでいる男性というのは、実際に自信に満ち溢れてモテるようになっていくのです。
目の前に好きな女性が現れた時、「自分では絶対に無理だ」と思った瞬間に、もう付き合う可能性を自分から手放してしまったようなものでしょう。ある人は、「自分なら付き合える」と思ってアプローチして付き合えたかもしれません。また、別の人は「自分なら絶対に付き合い、結婚することができる」と思って、実際に現実にしています。自分の思いがなければ、現実になることもないのです。
母親・周囲がネガティブだと良くない
自分の母親が毒親であり、ネガティブであると、子供はその影響を受けて「自分は駄目だ」とネガティブに考えるようになってしまいます。ネガティブに考える発想がついてしまうと、恋人と恋愛する時も自信がなくなってしまって「また、今回も失敗する」と考えてしまうようになります。
母親がネガティブで、娘に影響を与えたことで、娘もネガティブになるということも良くあります。その場合、母親から離れて、ポジティブすぎる彼氏を見つけたりすることで、人生を良い方向に向けていくことができるようになるでしょう。