
男性同士はライバルである
世の中にいる男性同士は、その男性同士の友人関係が強固で「同盟関係にある」状態にない限りは、基本的にライバル同士になります。簡単に言えば、女性資源をめぐって、日々を競い合っていると言っても過言ではないでしょう。そのため、他の男性に勝たなくては、女性をゲットできないのです。男性であれば、常に自分を磨き続ける事で、自分が優秀であることを証明しなくてはいけません。
日頃からモテるために努力している男性と、ほとんど努力していない男性では、大きな差が出てきてしまいます。その差は、目に見えないものになってしまいます。
男性にモテる研究が欠かせない
男性は、女性に比べて外見などに無頓着な人が多いです。モテる男性にならなければ、友達関係なども充実せず、人生を楽しむことができなくなってしまいます。モテる人の所には、大勢の人が集まってきますが、モテない人を積極的に相手にしたいと思う人は世の中にいないからです。
あらゆる所にダサい感じが出る
女性の嗅覚は非常に敏感であり、モテる男性、モテない男性をすぐに見抜くことができます。あらゆるところに「ダサい人間」の感じが出てしまうからです。女性は、ダサい男性と一緒に過ごすことを嫌う傾向があります。
ダサい男性の問題点は、「自分がダサいということに気が付いていない」という点です。とりあえず、「自分のダサいところに気が付く」ところから始めなければいけません。全く外出していない人は、ダサい感じが染みついてしまいますので、外出の機会を増やすことから始めましょう。
ダサい男に近寄る女性はいない
ダサい男性に近寄りたいと思う女性はいません。ダサい男性は、そもそも女性から吸い取るだけで、何もメリットを与えることができないからです。女性は、ダサい男性と一緒にいることで、自分までダサくなってしまうのを嫌う傾向があります。
モテるまでに時間がかかる
モテるようになるまでには、男性が自分磨きをやり続けて数年以上の時間を要します。今まで服装に無頓着だった人が服装を磨いて外見を整えても、中身のセンスが変わらなければ女性に見抜かれてしまいます。中身のセンスなども含めて変化させていくには、やはり時間が必要になります。
少し可愛い女のがいると、優しく接するように下手に出て、優しくすることで「友達」になって男として見て貰えなくなってしまいます。女性に対して優しくして、下手で優しい男になっても、男らしさを見せなければモテないのです。
自信が持てるまで自分磨きする
自分自身に自信が持てるようになるまで、自分磨きをしていく必要があるでしょう。自分の見せ方を徹底的に研究したり、自分ができないことを少しずつできるようにしていく必要があります。例えば、誰かと会話することが苦手であれば、新しい人と会い続けて会話力を磨くということが良いでしょう。
周囲の目線を気にせずに「自分自身を貫きとおす力」というものが周囲の人を惹き付けたり、魅了することになるのです。自分に自信がない人の所には、人は集まってこないのです。しかも、最近の情報社会においては、根拠がある自信が求められるようになってきています。
出合いがないと始まらない
出合いがなければ、恋愛は始まることがありません。今までの友達の中から「良い男性を選ぼう」としても、それは限界があるからです。とにかく、出会いの数を徹底して増やすことが大切になります。出会いの数を増やせる場所に顔を出して、少しでも仲良くなろうと努力することです。
多くの人は、そのような努力をせずに「自分と気が合う人と付き合おう」として、世界をどんどん狭めていこうとします。そのような状況では、コミュニケーション能力が全く磨かれないので、男性が女性にあわせて喜ばせる能力などを高めることもできないようになるのです。
楽をしていると成長しない
新しい出会いを求めたりすることができなければ、自分自身を成長させることはできません。同じ場所で、同じ人と交流していると楽ですが、それでは自己成長に繋がらないのです。出会いが欲しいと思うのであれば、見た目などを磨くために「最大限の努力」をする必要があります。
女性に対してどんな価値を与えられるか
女性に対して何かしらの価値を与えることができなければ、モテる男性になることができません。確かに男性は、収入、見た目、気遣いなどで判断されがちですが、それ以外にも、女性は「自分をきちんと承認してくれる男性」を好む傾向があります。そのため、女性の内面にスポットを当てて、きちんと承認してあげると喜ばれるでしょう。