
好奇心が低い人はつまらない
男性、女性のどちらにも言えることですが、好奇心が低い人というのは、会話する内容もつまらないものになります。毎日、ダラダラとテレビを見るような生活をしていたのでは、面白い会話ができるようにはなれません。
日常生活がつまらなくなる
日常生活の楽しさは、2人で会話する楽しさにあります。結婚すると毎日のように会う人が「つまらない人間」だったら、自分の人生自体が楽しいものではなくなってしまいます。いつ、話しかけても、つまらない回答しか返ってこない人と結婚したら本当に大変です。
会話として成立しなくなる
夫が妻の話を適当に聞いているふりをするだけで、興味をなさそうに聞いて会話を広げる気がないと、妻は夫に話をする気も失せてしまうようになります。
2人の会話として成立しなくなると、夫婦関係としては末期に突入していると言えるでしょう。お互いに一緒にいても居心地が悪いだけなので、お互いに別の部屋にいたり、友達と遊びに行っている時の方が楽しいという状況になってしまいます。
一緒に遊んでも楽しくない
夫婦2人で一緒に遊びにでかけても、2人の会話がつまらないので、全く楽しめない状況になってしまいます。
友達と遊ぶほうが楽しくなる
新婚の頃は、恋愛感情が高ぶっていて、ドキドキしていたかもしれないので、一緒に遊ぶことが楽しめたかもしれません。その感情は次第に冷めていくことになり、落ち着いてくると会話がつまらないことで、男性の存在自体がつまらないと思えるようになってしまいます。恋愛感情が落ち着いて、一緒にいても話題がない状況というのは、お互いに一緒にいることが苦痛になってしまいます。
会話がつまらない夫と一緒にいることは、単なる苦痛になっていきます。
つまらない男性と一緒にいる苦痛
お金があっても、社会的地位が高くても、つまらない男と一緒にいるのは苦痛になります。
40代でイケメンも崩れてくる
40代、50代になってくると、若い時にどんなにイケメンだった人でも、ルックスだけで若い人に勝てなくなります。芸能人で若い時に超イケメンと言われていた人であっても、オッサンと言われる年齢になって、内面からの魅力が最も大切になってきます。
女性の方に問題があってつまらない
男性の会話がつまらないのではなくて、銃尾製のほうが気が利かない女性で「一緒にいてもつまらない」と思われている可能性があります。