人間は助けた相手が好きになる
人間というのは、誰かからして貰ったことよりも、自分がしてあげたことの方が印象に残りやすいのです。人間の心理の中では、「自分が誰かに何かをしてあげた=自分がその人のことが好きだから」という解釈がはたらきます。特に異性に対しては、その心理が強く働く傾向があります。
人間は、助けた相手から「ありがとう」と感謝されます。その感謝されるということは、人間にとって快感の1つなのです。助けた相手のことは、『自分が必要とされている喜びである』としてどんどん好きになっていきます。「ありがとう」という感謝の言葉は、相手が自分を好きになってくれる魔法の言葉なのです。
モテる男ほど人を助けている
社交性が高いリーダー格の男性というのは、人が困っていたら、積極的にどんどん助けようとします。そうすることで、そのリーダーは助けた人に感謝されると同時に、自分も相手のことが好きになっていくのです。誰かから好意を受けたら、お返しをしないといけない「好意の反復性」によって、相手からもお返しがあれば、それで相手も自分に対して好意を抱いてくれることになります。
お互いに良い関係が築けるようになるので、コミュニケーションがスムーズにいくようになります。心理学では、相手から助けられるよりも、相手を助けたほうが好感度があがるという調査もあるぐらいなのです。言い換えれば、どんどん誰かに何かをして貰って、「ありがとう」と言う機会を持つのが良いでしょう。
男性に依存して失敗する例
相手に依存して失敗する例は、「相手に任せきりになって無関心」ということです。例えば、「○○に行きたい」と言うだけで、実際に全く協力せずに放置して、異性に丸投げするような人は、相手の好感を得ることができません。あくまで、そこに対して協力的であるべきなのです。
女性が男性に頼る時には、男性をできるだけサポートするように心がけると良いでしょう。「私には何かできる?」と聞いてみるのも良いです。自分では何もせず、全てお任せで「あなたが私を楽しませて」という態度は、男性から特に嫌われることになります。
下心がない優しさが大切
下心がない優しさというのは、言い換えれば「相手に見返りを求めない優しさ」ということになります。簡単に言ってしまえば、自分が誰かに対して優しくしても、「相手に全く期待しない」ということでもあります。どんな心の持ちようが良いかと言えば、「この優しさは社会のためであり、自分のためである」と考えることです。
母親が自分の子供に対する愛情は、見返りを求めないものです。母親が子供を「愛情を持って育てた」という分だけ、子供のことを好きになります。人間というのは、自分が助けた相手(=自分が関わっていた相手)は、助けたのだから幸せになって欲しいと願うようになります。